PR

ポップコーンでダイエットはできるの?カロリーや効果、口コミ調査

食品

映画館でポップコーンを思わず購入しちゃいますよね。

しかも、食べたらとまらなくなるんです。

このポップコーンはダイエットとして使えるらしいです。

今回は、ポップコーンがどうしてダイエット方法として使えるのかを色んな面から紹介していきたいと思います。

ポップコーンでダイエットはできるの?

ポップコーンダイエットがあると知った時はちょっと疑問でしたが、食べ方次第ではダイエットができる食べ物なんだそうです。

確かにポップコーンを食べた後のお通じはとても良いので、その分体重に影響するんでしょうね。

個人的にはお通じが良いので、それなりの成分がポップコーンにあり、ダイエットに結びつける所があったと思ったので色々調べてみました。

ポップコーンダイエットのやり方

ポップコーンダイエットは主に2つの方法です。

一食をポップコーンに置き換える

3食のうち、1食をポップコーンにしてしまう方法です。

個人的には、1日の始めや終わりにポップコーンで終わらせてしまうのはちょっと抵抗があるので昼食なら良いかなと思いました。

間食をポップコーンにする

間食のおやつをポップコーンにする方法です。

かならず間食をする方には、ちょっと食べたい物を我慢してポップコーンにしてしまえば食べられないよりましですね。

ポップコーンの栄養成分

ポップコーン50gは242キロカロリー、糖質25.2gで、ご飯を茶碗に軽く一杯(150g)で250キロカロリー、糖質はお茶碗半分(白米75g)と同じくらいです。

ダイエット目的なら味や作り方によってカロリーは変わってくるので、バターやオイルなどを使わずに、味は無しか塩だけで食べる方が良いですね。

その他の栄養素に、ビタミンE、ポリフェノール、鉄分、食物繊維が豊富に含まれています。

食物繊維で便通改善や、 抗酸化作用があるビタミンE、ポリフェノールなどで動脈硬化や血栓防止など生活習慣病の予防も期待できるので健康面でもありがたい食べ物です。

ポップコーンダイエットの口コミ

ポップコーンダイエットについての口コミを集めてみました。

私もポップコーンの成分表示を見てカロリーの低さに思わず手が出て買っちゃったことを思い出しました。

確かにダイエットとして使えるんじゃないかと思うのは分かるような気がします。

どんな方法のダイエットでも飽きてしまうと終わりになっちゃいます。

工夫してもダメな時はダメなんだと思います。

ちゃんと正確なダイエット方法をしているか不安になる気持ち、分かります。

その人に合ったダイエット方法は、「やってみないと分からない」これに尽きると思います。

ここからは、ポップコーンダイエットの良い口コミと悪い口コミをピックアップしてみました。

ポップコーンダイエットの良い口コミ

ポップコーンダイエットの悪い口コミ

電子レンジでポップコーンを作ってみた!

映画館のポップコーンは、雰囲気などもあるので購入に抵抗がないのですが、スーパーで販売されているポップコーンは、他のスナック菓子より中身の量が多くて食べたら罪悪感を感じる気がして何となく手に取らなかったりします。

好みの味と量で食べるなら作ってしまった方が早いですね。

ダイエット目的で食べるならカロリーを抑えるために、フレーバーに気をつけて!ということだそうです。

出来たてポップコーンは味なしや、塩だけでも美味しいですよ。

さっそく電子レンジでポップコーンを作ってみようと思うのですが、方法は2つあります。

  • 紙袋で作る方法
  • ボールとラップで作る方法

方法からして用意するものは、紙袋かボールとラップですね。

もちろんポップコーンの種がいりますが、何処に売っている?と調べたら100均に…って。

さっそく私は100均のダイソーで手に入れました!こちらです↓↓↓

紙袋で作る方法

ポップコーンを紙袋で作る方法は、ポップコーンの原料を入れて電子レンジでチンするだけです。

ポイントとしては、はじけたポップコーンが外に出ないために、紙袋を折った方を下にして電子レンジに入れることです。

紙袋の形をしていれば封筒などでも良いと思います。

ですが、衛生的な面を考えると何かに使ったものや使いまわしはちょっとなぁ~というところです。

ボールとラップで作る方法

ボールとラップで作る方法は、ボールにポップコーンの原料を入れラップをして電子レンジでチンするだけです。

ラップは、100均で売られている「レンジラップ」があると毎回ラップを使わずにすむので節約&エコです。

ボールは深めの耐熱のものを、出来ればガラス製の方がポップコーンの出来が分かるので良いと思います。

味付は、先に一緒に入れてしまうパターンと出来上がりに振りかけるパターンとお好みでどうぞ。

私のおすすめは、ほんの少しマーガリンかオリーブオイルに黒コショウ(なければ普通の胡椒)と塩を適当に入れてとりあえず600Wで3分くらい過熱します。

もちろん、塩だけでも十分美味しいですよ!

あまりにも原料が少ない時以外は600Wで3分の加熱はまだまだ全てが出来上がったかんじがしないの で、底に残っている原型の原料で判断してください。

一度箸でひと混ぜしてから再加熱(場合によっては繰り返し)をすることに寄って全てポップコーンとして出来上がります。

おすすめのポップコーンメーカー

ポップコーン作りにおすすめのポップコーンメーカーを紹介します。

ポップコーンメーカー シリコン製

シリコンボールの内側が軽量カップ代わりになり、使わない時はコンパクトにたためて収納できます。

そのまま食卓に出しても赤いボール型のお皿ってかんじで見た目もいいですね。

D-STYLIST ポップコーンメーカー

ポップコーンをみんなで楽しみながら作るなら卓上で作れるマシーンがいいですね。

しかもバタフライタイプ、マッシュルームタイプどちらのタイプのポップコーンも作れます。

コンパクトタイプなので、スペースをあまりとらないところもありがたい商品です。

さいごに

私はダイエット目的でポップコーンを食べていません。

調べてみてポップコーンでダイエットすることは出来そうですが、どのダイエット法も無理をしてしまうと長続きはしません。

適度な運動でリフレッシュや、自分へのサービス日などを作って少しでも気持ちを楽に。

タイトルとURLをコピーしました